top of page

息子はあまり運動が好きでも得意でもありません。
小学生の男の子と言えば、やはり体を動かして
元気に遊ぶこが多く、仲間に入れないことや引っ込み
思案になってしまいがちでした。
ですが将棋を始めてどんどん強くなると、周りから
「すごい!」と認められるようになり、本人も自信がつき
自然と友達の輪の中に入れるようになりました。
また、周りの友達も将棋に興味を持ち始め、
息子が教えてあげる場面も見るようになりました。
Yくんのお母様
相手の目を見て、きちんと挨拶が
出来るようになってきました。
Nくんのお母様
家に帰ってからも「将棋やりたい!」
と父や姉を誘ってきます。
Fくんのお父様

子どもが将棋をするようになって、家族もつられてする
ようになり、家族のコミュニケーションが増えました。
Oさんのお母様
将棋を習っているからかは分かりませんが、
塾など行かせなくても成績は良いです。
スポーツが好きなので将棋の日以外は
スポーツに打ち込んでいます。
Mくんのお母様
将棋も楽しくて好きですが、
子供達は先生のことが
大好きだから通っています。
Oくんのお母様
「負けました」と言うのが悔しいのでしょう。
帰ってからも将棋に集中して頑張っています。
Fくんのお母様
bottom of page